37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

立川市議会 2018-05-02 05月02日-08号

この厚手の冊子では市民に対しては大変重荷になりますし、大変難しい内容になっておりますので、これも予算特別委員会中山ひと美議員からお話があったかと思っておりますけれども、防災ハンドブックの作成が急がれると思いますけれども、具体的にはいつごろ、どのような冊子を発行されるのか、お聞かせください。 ○副議長古屋直彦君) 市民生活部長

立川市議会 2009-09-11 09月11日-19号

これについては、この間、何人かの方が質問されておりますが、221カ所ですか、設置がこれでされるということなんですが、先ほど、中山ひと美議員から、市民の命にかかわる問題なので、ぜひマップをというような話もありました。私も、それは賛成なんですね。 

立川市議会 2007-12-06 12月06日-21号

議長矢口昭康君) 中山ひと美議員 ◆11番(中山ひと美君) すみません、ちょっと1点だけ確認させてください。 特定地区指定に当たりまして、東側がセンタービル前、手前と先ほどおっしゃったと思うんですけれども、サンサンロードのところにはどのようになるのか、ちょっと教えていただけますか。 ○議長矢口昭康君) 環境下水道部長

立川市議会 2007-03-12 03月12日-03号

中山ひと美議員。   〔10番 中山ひと美登壇〕 ◆10番(中山ひと美君) たちかわ自民党中山ひと美です。 質問通告に基づきまして、3件質問をいたします。 まず1件目、なぜ市長防災会議防災訓練自衛隊を参加させないのか。 防衛庁は、内閣府外局から独立の省になり、防衛省に昇格いたしました。これにより、自衛隊海外活動付随的任務から本来任務に格上げする自衛隊法改正が可決されました。

立川市議会 2006-05-16 05月16日-08号

また、提案理由の説明の中で(「とんでもないやつだね」と呼ぶ者あり)--とんでもないやつだねとはどういうことですか、中山ひと美議員。 そういった中で…… ○議長豊泉利夫君) 発言は中止にしてください。 ◆3番(五十嵐けん君) そういった中で、私は、前々からこの2005年1月号のレポートでも「疑惑にフタをする黒塗り」という、こういう同じニュースを出しています。このときは何で何も言わなかったんですか。

立川市議会 2006-05-15 05月15日-07号

次に、8番 中山ひと美議員質問を許します。中山ひと美議員。   〔8番 中山ひと美登壇〕 ◆8番(中山ひと美君) 質問通告に基づきまして、2件質問をさせていただきます。 1件目、教育問題についてお伺いいたします。 仮称東京都立国際中等教育学校について質問させていただきます。 この件につきましては、3月議会におきまして、1度質問させていただきました。

立川市議会 2006-05-12 05月12日-06号

会議録署名議員は、会議規則第79条の規定により、議長において 8番 中山ひと美議員 9番 須﨑議員を指名いたします。 これより本日の会議を開きます。  ----------------------------------- △日程第1 会期決定議長豊泉利夫君) 日程第1 会期決定を議題といたします。 お諮りいたします。 

立川市議会 2005-12-08 12月08日-19号

--中山ひと美議員 ◆8番(中山ひと美君) 単純な質問なんですが、まず有給休暇は何日あるのか、教えてください。 特別休暇ということですが、私、一般の民間のあれだと普通、有給休暇を削ってやる、要するに子どもの病気のときなんかは有給休暇を半日なり1日なりいただいて看護するもんだと思っていたんですけれども、特別休暇というのがちょっとぴんとこなくて。特別休暇には手当がつくのか。それも教えてください。

立川市議会 2005-12-06 12月06日-17号

次に、8番 中山ひと美議員質問を許します。中山ひと美議員。   〔8番 中山ひと美登壇〕 ◆8番(中山ひと美君) 質問通告に基づきまして、大きく3件質問させていただきます。 18番目というのは、かなりたくさんないろいろな方が質問されましたので、重複するところは簡略化しまして、簡潔にまいりたいと思いますので、よい答弁があれば早く終わると思います。 まず、大きな1件目、危機管理について。 

立川市議会 2005-05-30 05月30日-06号

次に、8番 中山ひと美議員質問を許します。中山ひと美議員。   〔8番 中山ひと美登壇〕 ◆8番(中山ひと美君) それでは、質問通告に基づきまして大きく2件質問させていただきます。 まず1件目、児童生徒安全対策への民間活用についてお尋ねいたしたいと思います。 今の社会、児童生徒標的とした事件が急増しております。本来、安全・安心であるべき学校地域不審者標的になっております。

  • 1
  • 2